a.r.t. -51ページ目
<< 前のページへ最新 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51

グランドバレエ「くるみ割り人形」

いま、4月のバレエ公演のパンフレット制作にかかわってます。その為もあるのか、2月くらいから忙しくてどうもあたふたしていましたが、今日最終的な打ち合わせが済んで、ようやくひとやま越えたような感じです。

今回の「くるみ割り人形」は、チャイコフスキーの三大バレエのひとつですが、その全幕公演は長岡では初なのだそう。楽しみです。


公演日時:4月17日(日) 昼の部:午後3時開演、夜の部:午後6時半開演。
会場:長岡市立劇場大ホール
問い合わせは↓
http://www.jfb-kamuro.com/index.html
(JFBスタジオかむろ真鶴)

尾身伝吉版画展

夕方4時すぎ、新潟市在住の女性アーティスト・Iさんから突然電話がきました。いま長岡に来ているとのこと、それじゃぁお茶をしましょうということで、ギャラリー沙蔵2階の画廊喫茶で待ち合わせ。
画廊喫茶では尾身伝吉版画展をやっていましたが、本日が会期の最終日。夕刻訪れた際にはすでに片付ける寸前でありました。

みんなのしあわせ発表会

「みんなのしあわせ発表会」と題した、長岡造形大生3人展
3月22日(火)~31日(木)
会場:長岡造形大学ギャラリー
(まちなか考房2F)

長岡市大手通にあるギャラリー。たまたま通りかかったら、展示が新しくなっていたので寄ってみました。大學生の授業での課題作品をそのまま並べたような展示が多くて、登場以来ちょっと(というか、かなり)残念に思っていたこのスペースですが、前回開催された新潟大學の学生と長岡造形大生とのジョイントグループ展のように最近は面白い動きもあるようです。
ダンボールに描いたヴァナキュラーなイラスト絵画を左右の壁面に、正面には「shiawase?」と問いかけて撮影した、いろいろな人の顔写真のアップがひたすら貼られ、真ん中に置かれた古い机(昔の学校の教室にあったもの)も何気によい味を出しています。構想としては面白いんじゃないかと思いました。
ただ、テープで簡単に壁につけていただけの写真は(壁に留まってなくて)多くは見事に下に落ちていて、私が観に行った際にはボロボロの状態でした。展示した後、出展者の人たちは会場に行かないのかな?私なんかは、展示した後がけっこう気になってしまうのだけど。
出来がよさそうだっただけに、残念。

柏崎高校美術部&書道部展

展覧会企画の打ち合わせに柏崎市のギャラリー13代目長兵衛に行ったところ、隣接する「柏崎市ソフィアセンター」で柏崎高校美術部&書道部の合同作品展が開催中と聞き、帰路立ち寄ってみてきました。高校生らしい展示でしたが、天井の高い大きな展示場を生かすべくインスタレーションを共同制作でおこなうなど、がんばっておりました。

新潟市・画廊フルムーンでの4forme展について、
今日の新潟日報・文化欄に拙文が掲載されております。
↓でもみれます。
http://www.hanga-cobo.jp/news/50325.html

4forme展

3月23日~3月29日
会場:画廊フルムーン
   新潟市東堀通4-453

明日からの開催の4人展です。いずれも長岡造形大学で工芸デザインを学んだ20代半ばの若きアーティスト。搬入・展示作業を今日しているとのことだったので、午後から行って一足先に様子を見てきました。

マルセル・デュシャン展

今夏の展覧会の打ち合わせのため東京出張。ついでなので横浜まで行き、マルセル・デュシャン展(横浜美術館)を観てきました。
正式名は「マルセル・デュシャンと20世紀美術」展。デュシャンの作品は約半分で、残りの半分はデュシャン以降の作家(その影響を受けた他の美術家たちのデュシャン的な作品)となっています。
横浜に巡回してくる前、大阪の国立国際美術館では両者の作品を完全に分けて展示していたそうですが、横浜では大胆にもそれらを混ぜてしまい、同じ種類(?)の作品は同じブースに、ということで、一緒に隣あわせて展示していました。どちらが良いのか判断はわかれそうですが、デュシャンの影響がわかりやすく見れるので、一般の方々には好評なのかもしれません。個人的には大阪方式が好きなのですが…。
   
会場の横浜美術館は「横浜みなとみらい」にある大きな美術館ですが、(展覧会に訪れると)どうも狭々しく感じます。エントランスの巨大な吹き抜け空間は立派なものですが、その為に本来美術館のメインたる展示スペースが2階の隅っこに追いやられているようにも思え、建築が主張しすぎている点も含めて私はあんまり好きになれません。
吹き抜けの感じはオルセー美術館に酷似してますが、あちらは元々駅舎だったところを使って改装したもの。駅舎プラットフォームの巨大な吹き抜けを逆に生かしたともいえる訳で意味がまったく異なります。そんなことを展覧会を観にいく度に思ってしまいます。
<< 前のページへ最新 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51